コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

三浦表具店

  • ホーム
  • お店情報
    • アクセス(地図)
  • 業務内容
  • お問い合わせから納品までのながれ
  • 張り替え、新調について
  • 材料メーカー等リンク集

三浦表具店ブログ

  1. HOME
  2. 三浦表具店ブログ
2015年8月5日 / 最終更新日時 : 2015年7月26日 yutaka miura 日野町のトピックス

滋賀県日野町ふるさと再発見ウォーキング 2015 その7

至心山即往寺(ししんざんそくおうじ)   永生17年(1520)本願寺第九世実如上人に帰依して一宇を建て 念仏道場として木津村惣道場としました。 元禄8年(1695)9月3日第六世宗珍の時、木念寺号を許され即往 […]

2015年8月2日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 yutaka miura 襖の施工例

滋賀県 近江八幡市で襖(ふすま)の張り替えを納品させて頂きました。

襖の張り替えを施工納品させて頂きました。   施工前の写真を撮り忘れました。 どうもすいません。 では、納品時の様子から 下画像のように建て付けの悪い所がありました。 約4ミリ開いているて感じです。 カンナで襖 […]

2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年4月1日 yutaka miura 日野町のトピックス

滋賀県日野町ふるさと再発見ウォーキング 2015 その6

 円通山慈眼院(えんつうざんじげんいん)   南山王日枝神社の隣にある、このお寺は曹洞宗のお寺です。 寺伝によると、その昔、山王の森の山腹にあったお堂を岡本町に移し 慈眼院したが、後に信仰あつい3人の尼僧らの托 […]

2015年7月26日 / 最終更新日時 : 2015年8月22日 yutaka miura 襖の施工例

滋賀県 竜王町で襖(ふすま)の新調を納品させて頂きました。

襖の新調を制作納品させて頂きました。   (施工前) 押入れの天袋付きの3本立ちです。 ちょっと写真が悪くてわかりにくくて申し訳ありませんが それなりに、焼けたような色になっております。 これまた、写真では分か […]

2015年7月18日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 yutaka miura 日野町のトピックス

滋賀県日野町ふるさと再発見ウォーキング 2015 その5

旧中井源左衛門邸(なかいぜんざえもんてい)     江戸時代に日本の長者番付に名を連ねた中井邸である。               &nbs […]

2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 yutaka miura 襖の施工例

滋賀県 甲賀市での襖(ふすま)の張替え(はりかえ)

襖(ふすま)の張替え(はりかえ)を施工、納品させて頂きました。                   (施工前)               […]

カグスベール
2015年7月5日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 yutaka miura 襖の豆知識

カグスベール(トスベール)使い方

以前、襖のすべりで紹介した商品なのですが お問い合わせがあったので、もう少し詳しく書いておきます。 まずは   襖(ふすま)への使い方 パッケージを開けると、シール状のトスベールが18枚入っています。 &nbs […]

2015年7月1日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 yutaka miura 日野町のトピックス

滋賀県日野町ふるさと再発見ウォーキング 2015 その4

保知町(ぼちちょう) 保知煙管(ぼちきせる)   保知町は元和元年(1615)より煙管が製造された所で この煙管を作る職人が保知町中町に住んでいたところから 「保知煙管」の名がおこった。 当時はこの煙管は名が高 […]

2015年6月28日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 yutaka miura 障子の豆知識

障子(しょうじ)の張替え(はりかえ)のコツ

障子の張替えのヒント   「障子の張替えのコツ」と検索すると、様々なサイトが出てきます。 おおよそ、似たような内容で間違ってないので、 全体の流れはそのようなサイトにお任せして、 あまり書かれていない、コツ(ヒ […]

2015年6月24日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 yutaka miura 日野町のトピックス

滋賀県日野町ふるさと再発見ウォーキング 2015 その3

岡本町通り(おかもとちょうどおり)   天文3年(1534)氏郷の祖父蒲生定秀公が、日野の城下町を造って町割をしたとき、 東近江市蒲生町岡本方面から移住した人たちがこの地に住み、 故郷の名をとって岡本町と称した […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

ネコでも破れない襖(ふすま)PartⅡ

2021年7月25日

あけましておめでとうございます。2021

2021年1月7日

あけましておめでとうございます。

2019年1月2日

アルミの障子の張替え

2018年12月12日

南無釈迦牟尼佛の掛け軸をたくさん制作させていただきました。

2018年12月2日

鮎の絵柄の掛け軸の仕立て直しをさせていただきました。

2018年11月22日

無量寿の額を仕立て直しさせていただきました。

2018年11月12日

古い本紙の額装を注文していただきました。

2018年11月2日

滋賀県 大津市で襖(ふすま)の張り替えを施工納品させて頂きました。

2018年10月22日

滋賀県 東近江市で襖(ふすま)の新調を納品させて頂きました。

2018年10月12日

カテゴリー

  • そのほか
  • そのほか表具作業
    • そのほか表具作業の施工例
  • 和額
  • 掛軸
    • 掛軸の施工例
    • 掛軸の豆知識
  • 日野町のトピックス
  • 襖
    • 襖の施工例
    • 襖の豆知識
  • 障子
    • 障子の施工例
    • 障子の豆知識

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年1月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年1月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • サイトマップ

三浦表具店

〒529-1601
滋賀県蒲生郡日野町松尾2丁目136
℡0748-52-0471
営業時間 9:00~18:00

Copyright © 三浦表具店 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お店情報
    • アクセス(地図)
  • 業務内容
  • お問い合わせから納品までのながれ
  • 張り替え、新調について
  • 材料メーカー等リンク集
PAGE TOP